窓の結露対策には食器用洗剤が使える!カビを防止する方法

※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています
掃除

冬になると窓に結露ができてしまい嫌になってしまいますよね。

こまめに拭くことができればいいのですが、なかなかそういうわけにはいかないのが現実。

結露はなぜできるのか、食器用洗剤を使った結露防止のやり方を紹介していきたいと思います。

窓に結露ができやすい理由

室内と外の温度差

結露は最も冬にできやすいのですが、その理由には外と家の中の温度が大きいからです。

外の温度が低いのに対し、家の中は暖房を入れるなどして温かくなっています。その温度差で空気中の水分が凝縮して起こるのです。

湿度が高い

冬は空気が乾燥していたり、暖房などで乾燥しますが、乾燥しているからといって加湿器をつけすぎたり、洗濯物を室内干しにすることによって湿度が高くなり結露ができやすくなってしまいます。

窓の結露を放置しておくとカビだらけに!

結露を放置しておくと、結露の水滴とホコリや雑菌が混じって、窓枠にカビが生えてしまったりカーテンにまでカビが生えてしまうことも!

カビが体に悪いことは知っていると思いますが、喘息やアトピーなどを引き起こしてしまうこともあります。

カビは窓の周りや壁などの住宅そのものを傷めてしまうことになりかねません。

窓の結露を放置しておくと、体だけではなく家にも良くありませんので、しっかり対策しておきたいものですね。

窓の結露防止に食器用洗剤が効果的って本当?

窓の結露防止に使えるグッズは、お店に行けばたくさん売っていますよね。

でも、お家にある食器用洗剤でも結露を防止することができるんですよ。

やり方はとても簡単です。

食器用洗剤を使った結露防止のやり方

【用意するもの】

●水…100㎖

●台所用洗剤…10㎖くらい

●洗面器などの容器

●雑巾

洗面器などの容器に水100㎖に対し、台所用洗剤を10㎖ほど入れ、あまり泡立てないようにゆっくり混ぜます。

【食器用洗剤を使った結露防止のやり方】

①まず最初に、窓の汚れを拭き取っておきます。この時にしっかり乾拭きしておいて下さい

②水に薄めた台所用洗剤の中に雑巾を浸し、軽く絞ります

➂軽く絞った雑巾で、液を塗っていきます。ゴシゴシと拭いてしまうと効果が半減してしまいますので、塗るようにします

④窓とサッシまで塗ったら完了です

洗剤ですので、塗った時に白くなってしまいますが、不思議と乾いたらなくなってしまうので安心して下さいね。

効果と持続

塗った後は、室内がものすごい湿度でない限り結露はつきません。

しかし、ずっと効果が続くわけではなく、だいたい5日前後すると少しずつ効果が薄れてきて、結露がつき始めてしまいます。

少しでももたせるために、こまめに換気するなど室内の温度や湿度が上がりすぎないようにしましょう。

まとめ

窓につく結露は厄介ですよね。

結露対策として色々なグッズも販売されていますし、色々な結露防止のやり方がありますが、今回は『食器用洗剤』を使って結露防止をする方法を紹介しました。

家にあるもので対策したい!という時にはオススメですので、ぜひ試してみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました